Day2 |
Day2 |
Day2
|
3年前までカントン君の実家があったところ!今は農園になっています。バナナ、ココナッツなど色々なフルーツが取れます。皆さん!一度食べに来てくださ〜い! |
この広大な土地がカントン君の両親の畑でトウモロコシを作っているところ。暑い中で作業をしている両親を見て何かを思っているカントン君でした。。。
|
とりあえずランチのフルーツ取りに挑戦!頑張れ!カントン君! |
 |
 |
 |
Day2 |
Day2 |
Day2 |
それではランチの用意開始!カントン君も久しぶりにお手伝い!まずはカボチャの茎をむく作業をお手伝い。。 |
お父さんから水汲みの指令が出たのでさっそく近くの川へ。。本当に楽しそう。。。
|
川の水をバケツに汲み、いざ〜出発。。最初はかなり不安定で水をこぼしそうな感じでしたが、子供の頃していたのをすぐに思い出したそうです。 |
 |
 |
 |
Day2
|
Day2 |
Day2
|
無事に到着!皆から歓声が。。。ありませんでした。僕も挑戦しましたがバランス感覚が非常に難しく、すごくこぼれやすいんで〜す。 |
13年ぶりに家族と一緒にランチ!!!!お坊さんのときに何度か里帰りしたそうですが、そのときは一緒に食事ができなかったそうです。
|
食事はシンプル!もち米とカボチャの煮込みの2つだけ!カボチャの茎と花を煮込んで塩を入れてだけ。でも本当に本当に美味しかった。。カントン一家の笑顔を見て食べたからかな?!きっと僕のおばあちゃん達は戦時中に同じようなものを食べたんでしょうね。勉強になりました! |
 |
 |
 |
Day2
|
Day2 |
Day2
|
食後、過去の話で盛り上がっている様子!それにしても本当に楽しそうにお話をしますね。ハッピースマイルって本当に人を楽しくしますね。話している内容はわかりませんが、僕も自然と幸せに! |
くつろいでいるところ、もう一人訪問者が。。あまりにもかわいいので、ついつい写真を一枚!
|
食事が終わり、川魚を取りに行くカントン君。
|
 |
 |
 |
Day2
|
Day2 |
Day2
|
川に到着したら、僕達に驚いて水牛が必死に逃げている様子!水牛って、案外、気が小さい?!
|
これが僕達のプライベートリバー!!という誰も人がいないだけ?!
|
少し川でリラックス!少しひんやりしていて本当に適温!1時間近く、この状態でマイナスイオンを吸収しまくり!!
|
 |
 |
 |
ラックサーオへの2泊3日の旅 その4(最終回)はこちらまで!
|